「ピアノ教師のためのiPad研究会 」の
定例ライブで
【スマホ・ダブレットはもはや楽器だ!】の
第2回目、キーボード編を取り上げました。
今回もリアルタイムに たくさんの方が参加してくださいました。
使うのはiPadやiPhoneに 入っている
無料アプリGarageBandはです。
あんなに小さい体?で
そして無料なのに、すごいです!
一人でアンサンブルすることもできるし、
複数の人で楽しむこともできます。
可能性はいっぱいなので
もしiPadやiPhoneをお持ちならば
ぜひチャレンジしてみてください。
一人で「オーケストラ」も
夢ではありません!!
私もこれからあれこれ楽しんでみます!
シンセサイザーの語源は、「合成(Synthesize)」。
音を電気的な手法で合成して作り出す「電子(エレクトロニック)楽器」です。
日本でシンセサイザーが広く知られるようになったのは
1974年に冨田勲氏が発表した「月の光」からでした。
その後も姫神、YMOや喜多郎の音楽が大ヒットしました。
冨田勲氏が当時アメリカから輸入したシンセサイザーは
なんと何千万円もし、サイズも大規模なものでした。
そのシンセサイザーとほぼ同じ機能のシンセサイザーが、実は今みなさんがお持ちのタブレットやスマホに入っています。
その名は「GarageBand」!
基本的な操作を覚えればどなたでも楽しみながら
簡単にできるので、簡単な伴奏を作ってピアノと
アンサンブルしたり、スマホの着メロを作ることもできます。
「Garage
Band」でベースとドラムでリズムを入れるだけで、カッコ良い演奏になります。
私もレッスンに使っていこうと考えています。
やり方を生徒さんが覚えてくれれば、ご家庭でも合奏も
できますし楽しいです。
そろそろピアノを習い始めようかな? 歌もいいな?
と考えていらっしゃる方は どうぞ体験レッスンにお出でください。
以前習っていたけれど中断していた方もどうぞ!
キッズからシニアまでレッスンにいらしています。
お申し込みはこちらへ。
雨上がりにアジサイを見ると「かたつむり」🐌がいました。
これは「で~んでんむ~しむし」と歌いたくなります!
かたつむりの写真と演奏動画を合成した動画なのですが、2日弱で1000以上再生されました。
私にしてはかなりのヒット!
一緒に歌ってくださいね。
2020年は予想もしていなかった「緊急事態」になり、多くのイベントが中止になってしまいました。
しかし、オンラインでのレッスンを開始したり、オンラインセミナー・勉強会を開催、「こどものうた・童謡部」を立ち上げたり、リモートで共演したり、、といろいろな挑戦も出来ました。
活動をまとめましたので、ぜひご覧ください!